• Home
  • タグ: 整理

もしものことに備えてデジタル遺品の整理とエンディングノートを作りました

日本ではデジタル遺品とエンディングノートに注目が集まっています。
いつ死ぬかは誰もわからないので、若いうちからエンディングノートを用意し、デジタル遺品を整理する人が増えています。
将来に備えて準備をしておけば、いざという時に家族など周囲の人が困らずに済みます。
エンディングノートについてもデジタル遺品についてもネット上には情報があふれています。
情報を上手に活用することで、将来何があっても大丈夫なように大切な品を整理できます。

エンディングノートの存在を知ったらすぐに作りたくなった

エンディングノートの存在はテレビの特集で知り、前年に同年代の知人が亡くなったこともあり自分もエンディングノート作っておいた方がいいと考えるようになります。
デジタル遺品の整理についても考える良い機会になり、今は少しずつ整理を始めています。
亡くなった人のパソコンやスマートフォンには様々なデータが保存されています。
これらのデータをデジタル遺品と呼びます。
データの中には銀行など金融機関の取引情報や個人情報などが含まれています。
SNSのアカウントやWebメールの情報もあります。
動画や音楽の有料サービスを使っていた場合は、そのアカウントも含まれます。
デジタル遺品は放置しているとトラブルの原因になることがあります。
持ち主が死亡した場合に、電話帳などのデータを見ることができないと連絡先がわからないことがあります。
株やFXなどの口座をそのままにしておくと、損失を被るリスクも考えられます。
有料サービスを解約しなかったことで、支払い金額が大きくなってしまうこともあります。

使う機会が近いうちに来ませんように…

家族に見られたくないデータは別のフォルダに入れてロックしておけば安心です。
解約が必要なサービスは一覧にして書き出しておくと遺族に迷惑がかからずに済みます。
デジタル遺品の個人情報は、家族であっても取り扱い方を間違うとトラブルに発展することがあります。
デジタル遺品は法的に曖昧な部分が多いので、悩みがある場合は法律の専門家に相談するのがベストです。
エンディングノートにデジタル遺品について書いておけば、家族間のトラブルを避けることができます。
離れて住んでいる家族の場合、亡くなってから重要な書類の場所がわからず困るケースが多々あります。
使う日が遅いことを願いつつも、重要なことをエンディングノートに書いて残しておけば、家族が困る可能性が低くなります。
ノートには家族や友人へのメッセージを書いておくこともできます。
生きているときは恥ずかしくて言えなかったことでも、エンディングノートに書くことで遺族の悲しみが癒されることがあります。